障がいのある方の表現や作品について、知り、学び、楽しむための
様々なプログラムの開催を予定しています。

これからの プログラム

Future Program

4. 展覧会「アートを社会で活かす」

日時:
2025年7月26日(土)ー 27日(日)
場所:
大阪・関西万博(EXPO 2025) フューチャーライフゾーン ギャラリー WEST

万博会場内ギャラリーWESTにて、Art to Live プロジェクトのアーカイブ展示や多分野とのコラボレーション事例紹介、鑑賞ワークショップ等を行います。

これまでの プログラム

Past Programs

1. キックオフPR展示

終了しました

日時:
2024年6月12日(水)— 14日(金)
場所:
interior lifestyle tokyo / 東京ビックサイト(有明、東京)

Art to Live のスタートに際して、プロジェクトを広く紹介するPRイベントを実施します。

2. 国際シンポジウム

終了しました

日時:
2024年11月30日(土)
場所:
京都市立芸術大学 C棟 講義室1 (京都)

障がいのある人の作品を現代美術として包括的に紹介する世界的な流れを、トム・ディ・マリア氏(クリエイティブ・グロウス・アート・センター)をお招きして伺う他、国際的視点で活動をする国内の美術関係者に登壇いただくパネルディスカッションを開催します。

3. 展覧会「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」

終了しました

日時:
2025年1月23日(木)— 27日(月)
場所:
スパイラルガーデン(スパイラル 1階)(青山、東京)

障がいのある人の力のある作品を、現代美術作家とともに紹介するグループ展を開催いたします。