Art to Live
まえだ やすひろ
1970年 | 大阪府大阪市 | 絵画 西淡路希望の家
三段壁
2009年
キャンバスにアクリル絵具 1030 × 1240 mm 個人蔵
石灰華の滝
2014年
キャンバスにアクリル絵具、ボンド 900 × 1200 × 15 mm
黒鳥
2018年
キャンバスにアクリル絵具、ボンド 650 × 910 mm
鍾乳洞 傘づくし
2020年
木製パネルにアクリル絵具、ボンド 730 × 1033 mm 個人蔵
白神山地の長池
2021年
キャンバスにアクリル絵具、ボンド 733 × 912 × 25 mm
1970年生まれ。2003年に西淡路希望の家(大阪市東淀川区)で美術部が発足と同時に入部。現在、月3回毎回2時間のペースで絵画制作に取り組む。
描くモチーフは、旅先で自ら撮影した写真や購入したポストカードが多く、特に水辺の風景も多い。アクリル絵具を使った独特な筆づかいによって、刻々と変化する水面や輝く自然光が断片化され、抽象的な風景画が出来上がる。
更新日: 2025/07/21