Art to Live
やがた さとる
1970年 | 大阪府泉佐野市 | 絵画 和泉の里
カブラ
2013年
画用紙に墨汁 765 × 540 mm 個人蔵
ビンとバラ
2014年
画用紙に墨汁 549 × 750 mm 個人蔵
夏野さい なすび なつみかん
2015年
紙に墨汁、水彩絵具 546 × 790 mm 個人蔵
かぶら
2019年
紙に墨汁 834 × 700 mm 個人蔵
パイナップルとりんごとバナナ
紙に墨汁 541 × 766 mm
1970年生まれ。2008年頃から、和泉の里(泉佐野市) の美術活動の時間を使って制作を始める。 美術活動は、月に2回、1回1時間ほどの限られ時間だが、山の緑が目の前に迫る自然光の入る小さなアトリエで行われ、作家はその時間を待ち遠しくしている。
生命力溢れる、生のものを描くのが好きで、観葉植物や季節の野菜、フルーツなどが主題になることが多い。それらの静物をじっと観察した後に、墨をつかって一気に仕上げる。時折、竹串を使ったり水彩で着彩をして、アクセントをつけることもある。
更新日: 2025/07/21